リンク

  • 京加茂ホームページ

« 寒い日はやっぱり熱燗。 | メイン | 国債暴落に備えるべし。 »

2011/01/28

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

なごし

一合750円。お燗のみ

もっと高いのかと思っていましたが、普通に飲めるお値段なのですね。(これだけかもしれませんが。)私は1合で十分酔えますし。

今度(と言っても今年中に1回程度)飲みに行こうかと思います。よろしくお願いします。

京加茂おやじ

なごしさん、こんにちは。

5年間熟成させていますが、そのコストは御代に含まれていません。

日本酒の場合、ビンテージワインのような市場がまだ形成されていませんので、よほど話題になった酒でもない限り、プレミアム価格はつけにくいですね。

それと、右側の純米吟醸は、お米が山田錦(酒米としては高価)なので、1000円ぐらいもらわなくてはいけませんが、左側のは単なる純米ですし、お米も五百万石なので、これぐらいの値段です。

なので、「価値/価格」係数を出したら、そうとう上のほうに行くんじゃないでしょうか。

酒は嗜好品ですので、好みにもよりますが、はっきり言ってめちゃくちゃうまい酒になっています。

では、またのご来店、クビを長くして、お待ちしております。(^^ゞ

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 邱永漢さん
  • 邱永漢さん
  • おじぎ福
  • 秋鹿の会2012-04
  • 日本酒の会
  • 皆さんから沢山のチョコレートをいただき、ありがとうございました、
  • 皆さんから沢山のチョコレートをいただき、ありがとうございました、
  • 皆さんから沢山のチョコレートをいただき、ありがとうございました、
  • 皆さんから沢山のチョコレートをいただき、ありがとうございました、
  • 皆さんから沢山のチョコレートをいただき、ありがとうございました、
  • バレンタインにもらったチョコ 005_1
  • バレンタインにもらったチョコ 004_1