月曜の休みは、高山に行ってきました。カメラを持っていったのに写真を一枚も撮らず、ちょっと失敗しました。
何をしていたのかというと、とある魚屋さんのご夫婦と、高山で営業されているおすし屋さんで「廣寿司」さんのご夫婦の6人で、フランス料理を食べてきました。名古屋のオテル・ド・ミクニを立ち上げたシェフがやっているお店です。そのあと、精進料理で超有名な角正さんの12代目の若旦那さんが喫茶店におられたので、少しお話ができ、とても嬉しかったです。
さて、今年は、海面温度が高いせいで、魚貝類の不漁を昼のテレビが伝えていた。フグ、牡蠣、ホタテ貝、マグロ、かつお、秋刀魚など、価格が1.5倍から2倍ほどに高騰しているのだそうだ。
でも、京加茂では、そんな魚の高騰にまったくひるむことなく、最高品質のものを仕入れています。
知多半島、豊浜港であがった「甘鯛」です。
大きなものばかり5尾。これだけのものはめったにないそうだ。
今日、頭の部分を塩焼きで食べましたが、むちゃくちゃ美味しかったです。
6日に解禁されたときの漁であがった「松葉かに」です。1尾、1キロの大型サイズ。
豊漁だったことと不景気が影響して、初荷としては値段が安かったらしく、魚屋さんが買ってきていたので、使う予定はありませんでしたが、1箱買ってきました。1尾、15000円ぐらいで売る予定。足1本なら2000円ぐらいかな。
ピンボケしていますが、タグつき。
これら以外にも三重県の2,5キロを越える天鯛とか、同じく三重県の鰆とか、太刀魚など、質の高い素材がわんさかと入荷しています。
今月のお椀。「蓮(はす)もち」です。 中に海老とかゆり根とか銀杏が入っています。
先日は大変失礼を致しました。
おうわさはヤマセイさんから伺っておりましたが、お会いできて大変光栄でございます。
私もHP上だけではなく、アメブロでもブログを書いておりますので、是非ご覧ください。
以下、私のブログのアドレスです。
http://ameblo.jp/kaku-syo/
名古屋に出かけた際には是非立ち寄らせていただきます。
投稿情報: 角正12代目 | 2010/11/19 14:44
角正12代目さん、こんにちは。
このたびは、コメントをどうもありがとうございました。
こちらこそ、休息中に押しかけまして、さぞかしご迷惑だったろうとたいへん恐縮しております。
ヤマセイさんがうちの店のことを良く思っていてくださることは、たいへん光栄なのですが、まだまだぜんぜん未熟者なので、毎日調理場で悪戦苦闘しております。
ボクのほうこそ、必ずや一度お邪魔させていただきたいと思っておりますので、その節はなにとぞ、よろしくお願いいたします。
投稿情報: 京加茂おやじ | 2010/11/20 01:30