もっと見る
« 冬瓜釜、アゲイン・・・ | メイン | 「酒と食を楽しむ栄養学」 »
織部のお皿。光の反射で、綺麗に見えません・・・ゴメンナサイ
楽焼の器です。 おまけに、もう1つ!
器にお料理を盛り付けてみました。
こんな感じでいかがでしょうか?おやじとしては、まだまだ改良の余地ありみたいですが・・・
琵琶湖の固有種、「琵琶ます」です。 琵琶湖で捕れる鱒なんですが、かなり珍しくて、かなり美味しいらしいです。 どんなお料理になるのでしょうか・・・ おやじの頭を覗いてみない事には、わかりません!
by、かんたろう
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント